|プロフィール
1985年株式会社リクルートに入社、主に大学生を対象とした就職情報事業部門で企画・営業に従事。
その後、人事コンサルタントとして独立し、大手企業や優良企業とともに、多様な採用手法・組織の活性化手法を開発・実施する。
2007年より看護部組織の活性化と直接採用の有効な手法の研究に領域を広げ、医療機関を対象として求める人材の採用や看護部門の活性化に向けたシステムづくりに力を注ぐ。
大阪大学大学院 人間科学研究科 博士前期課程修了
看護関連 公的機関での講演
徳島県看護協会 看護管理者研修「生き生きと働ける職場をつくる看護マネジメント」 | ||
医療・病院管理研究協会「仲間にしたい人材が集まる採用戦略論」 | ||
医療・病院管理研究協会「あなたの職場で働く魅力が求職者に伝わっていますか?」 | ||
全国自治体病院看護部長会研修「職場活性化のための情報共有」 | ||
医療・病院管理研究協会「看護師募集に希望が見える新しい時代の採用活動」 | ||
全国自治体病院看護部長会研修「看護師が集まるマーケティング」 | ||
日本精神科病院協会岡山県支部「働きがいを感じる職場づくり」 | ||
愛知県看護部長協議会「働きがいを感じる職場づくり」 | ||
愛知県看護学校教務主任協議会「働きがいを感じる職場づくり」 | ||
奈良県医務課 医師・看護師確保対策室「看護職員の確保・定着に向けたワーク・ライフ・バランスの重要性について」 | ||
奈良県看護協会主催研修会「中堅看護師のキャリアデザイン」 | ||
奈良県看護協会実習指導者講習会「創造性開発」 | ||
大阪府精神科病院協会看護部会「看護師が働きがいを感じる職場づくり」 | ||
大阪府看護協会府北東支部研修会「看護師が働きがいを感じる職場づくり」 | ||
大阪市健康福祉局「看護部活性化マネージャー研修」 | ||
広島県病院協会「職場の活性化と採用成功の秘訣」 | ||
広島県看護協会・広島県健康福祉局「職場の情報を使って組織を活性化させる方法」 | ||
医療・病院管理研究協会「採用活動は『職場』という商品の販売活動」 | ||
医療・病院管理研究協会「看護師が集まる採用マーティング論」 | ||
医療・病院管理研究協会「看護師採用を成功に導く広報戦略と管理職育成」 | ||
学研メディカル秀潤社主催セミナー講師「「看護師採用実践セミナー」 | ||
日総研出版主催セミナー講師「看護師採用実践セミナー」 | ||
学校法人奈良学園 看護職キャリア開発鵜スクール講師「「優秀な看護師を惹きつけよう」」 | ||
学校法人奈良学園 看護職キャリア開発鵜スクール講師「気分のイイ職場をつくるマネジメント術」 | ||
学校法人奈良学園 看護職キャリア開発鵜スクール講師「創造性開発」 | ||
学校法人奈良学園 看護職キャリア開発鵜スクール講師「訪問看護:小規模事業のマーケティング」 | ||
学校法人奈良学園 看護職キャリア開発鵜スクール講師「看護師採用戦略法」 | ||
<医療機関での研修講師>宮城県立精神医療センター/藤沢市民病院/静岡市立清水病院/太田記念病院/大阪赤十字病院/高槻赤十字病院/高田市立病院/小山田温泉病院/京都南病院グループ/PL病院/畷生会脳神経外科病院/名張市立病院/市立川西病院/済生会京都府病院/亀山市立医療センター/北里研究所病院/静岡県立総合病院/磐田市立総合病院/鳥取市立病院/三重県立総合医療センター/矢木脳神経外科病院/三豊総合病院/マックシール巽病院/兵庫医科大学病院/山本病院/武田病院グループ/ほか |
看護関連著書
「看護管理者のための 気分のイイ職場をつくるマネジメント」順英堂 |
「やる気のある看護師を採用する方法」どうき出版 |
「職場を活性化させる方法」どうき出版 |
「看護職の創造力を高める方法」どうき出版 |
看護関連執筆
配置転換は組織とスタッフにとっての最大のチャンス | 取材 | メヂカルフレンド社 看護展望 2016.4 |
業務改善を成功させるための秘訣 | 単著 | メヂカルフレンド社 看護展望 2015.12 |
他業界の事例に学ぶ(1)カルビーから学ぶ「認め合い」「学び合う」職場づくり | 単著 | メヂカルフレンド社 看護展望 2013.1 |
他業界の事例に学ぶ! (2)コミーから学ぶコミュニケーション戦略 | 単著 | メヂカルフレンド社 看護展望 2013.2 |
他業界の事例に学ぶ! (3)ハロー・トーキョーから学ぶ職員の活性化 | 単著 | メヂカルフレンド社 看護展望 2013.3 |
他業界の事例に学ぶ! (4)2つの小売店から学ぶ離職率低下戦略 | 単著 | メヂカルフレンド社 看護展望 2013.4 |
他業界の事例に学ぶ! (5)社員第一主義の会社からモチベーションの源泉を学ぶ | 単著 | メヂカルフレンド社 看護展望 2013.5 |
他業界の事例に学ぶ! (6)採用活動をとおして組織を活性化させる手法を学ぶ | 単著 | メヂカルフレンド社 看護展望 2013.6 |
他業界の事例に学ぶ! (7)社員を組織に惹きつける仕掛け | 単著 | メヂカルフレンド社 看護展望 2013.7 |
他業界の事例に学ぶ! (8)堀場製作所から学ぶ”職員を大切にする姿勢” | 単著 | メヂカルフレンド社 看護展望 2013.8 |
他業界の事例に学ぶ! (9)Plan・Do・Seeから学ぶ”連帯感にこだわる姿勢” | 単著 | メヂカルフレンド社 看護展望 2013.9 |
他業界の事例に学ぶ! (10)トリプルグッドから学ぶ”使命感の醸成” | 単著 | メヂカルフレンド社 看護展望 2013.10 |
他業界の事例に学ぶ! (11)高齢社”から人を大切にする姿勢を学ぶ | 単著 | メヂカルフレンド社 看護展望 2013.11 |
他業界の事例に学ぶ! (12)星野リゾート”から職員を生かした生産性の向上策を学ぶ | 単著 | メヂカルフレンド社 看護展望 2013.12 |
ドラッカーが教えてくれた看護マネジメント(特集記事) | 単著 | メディカ出版 ナーシングビジネス2012.1 |
シンボルづくりで組織を活性化 | 単著 | メヂカルフレンド社 看護展望 2010.12 |
学生時代に必要なキャリア教育とは? | 単著 | メヂカルフレンド社 看護展望 2010.5 |
プロ意識を育てる新人教育 | 単著 | 日総研出版 看護部長通信 2010.2 |
看護師募集のホームページで看護部を活性化 | 単著 | 日総研出版 看護部長通信 2009.12 |
採用イベントをみんなでつくる | 単著 | 日総研出版 看護部長通信 2009.10 |
マーケティングの発想を採用広報に活かす! | 単著 | メヂカルフレンド社 看護展望 2009.10 |
活性化した職場づくりのとりくみ | 単著 | 日総研出版 看護部長通信 2009.8 |
経営感覚のある創造的看護師育成 | 単著 | 日総研出版 看護部長通信 2009.6 |
看護マネージャーの経営感覚向上 | 単著 | 日総研出版 看護部長通信 2009.4 |
看護部長の悩み解決!「スタッフのモチベーションをあげる方法」 ほか | 単著 | 日総研出版 看護部長通信 2009.2 |
看護部長の悩み解決!「採用活動の評価方法」ほか | 単著 | 日総研出版 看護部長通信 2008.12 |
看護部長の悩み解決!「中途採用者が求める情報」ほか | 単著 | 日総研出版 看護部長通信 2008.10 |
看護部長の悩み解決!「病院に応募者を惹きつける方法」ほか | 単著 | 日総研出版 看護部長通信 2008.8 |
看護部長の悩み解決!「合同説明会のブースを賑わわせる方法」ほか | 単著 | 日総研出版 看護部長通信 2008.6 |
看護部長の悩み解決!「新人とのギャップを埋める方法」ほか | 単著 | 日総研出版 看護部長通信 2008.4 |
マーケティングの発想を採用広報に活かす! | 単著 | 日総研出版 看護部長通信 2008.2 |
人材確保の進め方「有意義な内定者フォロー」 | 単著 | 日総研出版 看護人材教育 2008.8 |
人材確保の進め方「直接接触を有効に活用」 | 単著 | 日総研出版 看護人材教育 2008.6 |
人材確保の進め方「メディアを有効に活用」 | 単著 | 日総研出版 看護人材教育 2008.4 |
優秀な人材を効率的・効果的に採用! | 単著 | 日本医療企画 |
看護師採用の戦略的マネジメント術 | 単著 | 日総研出版 最新医療経営フェイズ3.2007 |
いしだひでおのキャリアデザインシート | 単著 | メディカ出版 キャリアアップナビ 2008.2 |
看護師採用の戦略的マネジメント術 | 単著 | 武田薬品工業 |
魅力ある病院ホームページ作成術 ~価値ある情報が、優秀な看護師を惹きつける~ | 共著 | メディカ出版 ナーシングビジネス2007.8 |
病院ホームページ作成術~病院の課題開示こそが優秀な看護師を惹きつける!~ | 共著 | メディカ出版 ナーシングビジネス2007.9 |
病院ホームページ作成術~活性化した職場の情報が優秀な看護師を惹きつける!~ | 共著 | メディカ出版 ナーシングビジネス2007.10 |
病院ホームページ作成術~採用試験情報は応募者の意識を向上させる!~ | 共著 | メディカ出版 ナーシングビジネス2007.11 |
る病院ホームページ作成術~実際に採用ホームページを作ってみよう!~ | 共著 | メディカ出版 ナーシングビジネス2007.12 |
看護師募集ホームページ作成塾~共感を与えるメッセージが応募を導く!~ | 単著 | メディカ出版 ナーシングビジネス N-biz |
共感を与えるメッセージが応募を導く! | 単著 | ナーシングビジネスN-biz |
看護師募集ホームページ作成塾 | 単著 | メディカ出版 |
トップページはどう作る? | 単著 | ナーシングビジネス N-biz |
エントリーに導くためのテクニック(1) | 単著 | ナーシングビジネス N-biz |
エントリーに導くためのテクニック(2) | 単著 | ナーシングビジネス N-biz |
エントリーに導くためのテクニック(3) | 単著 | ナーシングビジネス N-biz |
こんなホームページなら応募してしまうかも?! | 単著 | ナーシングビジネス N-biz |
『求人広告』考:求人広告はラブレター | 単著 | ナーシングビジネス N-biz |
『求人広告』考:就職ナビは1行で惹きつける! | 単著 | ナーシングビジネス N-biz |
『求人広告』考:求人広告を教材化?! | 単著 | ナーシングビジネス N-biz |
大学でのキャリアデザイン教育への提言(第2報) | 共著 | 日本キャリア教育学会 |